入試情報

体験入学

2025年度 体験入学

お申し込みは「4.お申し込み」からお願いします

1.実施日等について

学習・部活動 実施日

開催場所

集合時間 申込締切日

第1回体験入学

2025年
8月1日(金)

本校各教室等
※当日ご案内致します

8:50

7月13日(日)

第2回体験入学

2025年
8月20日(水)

8月10日(日)

※お申込み開始日:第1回6月9日(月)、第2回7月14日(月)

2.「無料スクールバス」のご案内

  • 五井線:五井駅東口 7:50発・8:00 発  市役所前(経由)8:10発

  • 鎌取線、東金・大網線、茂原線、袖ヶ浦線、市原南部線の5路線の詳細は下記をご覧下さい(乗り場をクリックすると地図が表示されます)

鎌取線
(学校着8:15)

東金・大網線
(学校着8:15)

茂原線
(学校着8:15)

袖ヶ浦線
(学校着8:00)

市原南部線
(学校着8:10)

おゆみ野駅
7:25

鎌取駅南口
7:35

泉谷公園前
7:38

パークハウス前
7:40

ちはら台入口
7:42

ちはら台東
7:43

ちはら台せんどう前
7:45

ちはら台駅入口
7:50

辰巳台
8:00

東金駅東口
6:50

市立西中前
7:00

馬場口せせらぎ公園
7:10

トウズ前
7:20

あすみが丘
7:23

大椎小学校前
7:25

茂原西
7:15

茂原駅南口
7:25

冨士見中前
7:30

郡界橋
7:35

長柄中前
7:40

喜多
7:50

湿津中前
7:52

うるいど南
7:55

東横田駅前
6:45

根形中前
6:52

袖ヶ浦公園前
6:54

袖ヶ浦駅前
7:06

昭和中前
7:10

蔵波中前
7:15

さつき台病院前
7:18

椎の木台入口
7:30

有秋中学校前
7:33

勾当水バス停
(姉崎中前)
7:35

反橋バス停
7:40

柏原梨園前
7:43

東海小前
7:45

※バス停付近の写真をリンクしています。詳しくは案内ルート動画をご参照ください。

里見駅前
7:15

加茂公民館前
7:20

クリエイト前
7:30

左是
7:35

馬立
7:40

光風台
7:45

磯ヶ谷入口交差点
7:55

※バス路線図等詳しくはこちら

【帰りバス発車時刻(各路線とも共通です) 】
・12:30 昼食後、部活動体験開始前の発車です(部活動体験に参加しない方はこちらが便利です)
・14:30 部活動体験終了後の発車です(部活動体験に参加する方はこちらをご利用下さい)

※駐車場には限りがありますので、なるべくバスをご利用ください

3.体験入学の時程

時程 8:50

8:50~

9:40~

11:40~

12:30~

14:30

部活動体験
をしない人
集合

全体会

学習体験

校内見学

個別相談

部活動見学

食堂体験
(無料カレー)

下校バス
発車

部活動体験
をする人

部活動体験
(約2時間)

下校バス
発車

※タイムスケジュールは変更の可能性あり

4.お申し込み

参加人数の定員に達すると締め切りになります。キャンセルが入った場合は自動的に受付できる状態になりますが、キャンセルの順番待ちはお受けしておりませんのでご了承ください。

※申込締切前の変更・キャンセルは、お申込みページよりログインして変更してください。
※申込締切後の変更・キャンセルは、学校まで電話等にてご連絡ください。

5.学習体験

※どれか1つを選択していただきます。

教科 テーマ 内容
国語

#アニメとものがたり
~異界へつながる3つの穴~

皆さんがよく知っている、ジブリ映画・竹取物語・古事記、それぞれに共通する「穴」に着目して読み解いてみよう!

社会

千葉について知ろう!

私たちが生活している千葉県についてみんなで学習しましょう。iPadを使って授業を体験できます。

数学

解法への3ステップ
~直感は論理に~

多くの数学者たちが議論した問題を、まずは直感から、そして理論的に考えてみよう。

理科

市原望洋Science教室
~高校Science~

高校で学ぶ化学を利用して、鏡を作成します。理論よりもScienceを楽しもう!

英語

3 best things about Hawaii

ハワイ東海インターナショナルカレッジ(HTIC)にバーチャル留学をしてみよう!

情報

3ステップでExcelマスター

IF関数などを3ステップで簡単解説。演習問題にチャレンジし論理的思考力を磨きませんか?

音楽

ミュージックベル
~夏にクリスマス?~

ミュージックベルの美しく澄んだ響きを楽しみましょう!

6.部活動見学・体験

※希望者はどれか1つを選択できます。

 

実施部活動一覧

8月1日(金)

8月20日(水)

体験

ソフトボール部(女子) サッカー部 柔道部 剣道部 バスケットボール部 バレーボール部 卓球部 射撃部 女子テニス部 吹奏楽部 バトン部 放送部 生物部 科学部 英語部

ソフトボール部(女子) サッカー部 柔道部 剣道部 バドミントン部 男子テニス部 吹奏楽部 バトン部 放送部 生物部 科学部 英語部

見学

野球部 陸上競技部

野球部 陸上競技部

※保留となっていた射撃部の募集を開始しました。

 

部活動別 持ち物一覧
※「説明会 or 見学会」の場合は特に必要ありません

部活動

持ち物

ソフトボール部(女子)

運動ができる服装、グローブ・スパイク(持参可能であれば)を準備してください

サッカー部

運動ができる服装、シューズを準備してください

吹奏楽部

マウスピース、マレット、楽器(持参可能であれば)を準備してください

射撃部

特になし(制服のままで大丈夫です)

バレーボール・バスケットボール

運動ができる服装、シューズを準備してください

柔道部

柔道衣を準備してください

剣道部

防具一式(持参可能であれば)を準備してください

卓球部

運動ができる服装、ラケットを準備してください

テニス部

運動ができる服装、シューズ、ラケット(持参可能であれば)を準備してください

バトン部

ジャージ、運動靴を準備してください

バドミントン部

運動ができる服装、シューズ、ラケット(持参可能であれば)を準備してください

科学・生物・放送・英語

特に準備は必要ありません

7.その他

  • 生徒・保護者の方は上履きを必ずご用意ください

  • 運動部の体験をされる方は、水分補給の準備及び活動に必要なものを各自ご持参下さい

  • 運動部の体験をされる方は、本校でスポーツ傷害保険に加入いたします(保険料は本校負担)

  • 部活動体験は、公式戦の日程や天候状況により中止することもあります

  • 自家用車でお越しの際は、本校駐車場をご利用ください
    ※アクセスマップ