カリキュラム
教育課程表(カリキュラム)
教育課程表(カリキュラム)
2021年度入学生用 |
||||||||||||
教科等 |
科目 |
標 |
総合進学コース |
スーパー特進コース |
||||||||
1年 |
2年 |
3年 |
文系 |
理系 |
1年 |
2年 |
3年 |
合計 |
||||
文系 |
理系 |
|||||||||||
現代文明論 |
高校現代文明論 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
||||||
国語 |
国語総合 |
4 |
4 |
16 |
13 |
5 |
13 |
|||||
現代文B |
4 |
3 |
3 |
2 |
2 |
|||||||
古典B |
4 |
3 |
3 |
2 |
2 |
|||||||
国語特講 |
2② |
|||||||||||
地理歴史 |
世界史B |
4 |
4 |
8 |
8 |
4 |
8 |
|||||
日本史B |
4 |
4 |
4 |
|||||||||
歴史探究 |
2② |
|||||||||||
公民 |
現代社会 |
2 |
3 |
6 |
3 |
3 |
3 |
|||||
政治・経済 |
2 |
3 |
||||||||||
数学 |
数学 I |
3 |
4 |
16 |
20 |
4 |
22 |
|||||
数学 II |
4 |
4 |
5 |
|||||||||
数学 III |
5 |
7 |
7 |
|||||||||
数学A |
2 |
3 |
3 |
|||||||||
数学B |
2 |
2 |
3 |
|||||||||
数学探究 |
3 |
|||||||||||
理科 |
物理基礎 |
2 |
3 |
11 |
16 |
3 |
19 |
|||||
物理 |
4 |
4③ |
5⑤ |
|||||||||
化学基礎 |
2 |
3 |
3 |
|||||||||
化学 |
4 |
3 |
4 |
5 |
||||||||
生物基礎 |
2 |
2 |
3 |
|||||||||
生物 |
4 |
4③ |
5⑤ |
|||||||||
保健体育 |
体育 |
7 |
※3 |
※3 |
3 |
11 |
11 |
※3 |
※3 |
2 |
10 |
|
保健 |
2 |
1 |
1 |
1 |
1 |
|||||||
芸術 |
音楽 I |
2 |
2 ① |
2 |
2 |
2 ④ |
2 |
|||||
美術 I |
2 |
2 ① |
2 ④ |
|||||||||
書道 I |
2 |
2 ① |
2 ④ |
|||||||||
外国語 |
コミュニ |
3 |
3 |
16 |
15 |
4 |
20 |
|||||
コミュニ |
4 |
4 |
4 |
|||||||||
コミュニ |
4 |
5 |
||||||||||
英語表現 I |
2 |
2 |
3 |
|||||||||
英語表現 II |
4 |
4 |
2 |
2 |
||||||||
英語会話 |
2 |
1 |
1 |
1 |
||||||||
英語特講 |
2② |
|||||||||||
家庭 |
家庭基礎 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
|||||
情報 |
社会と情報 |
2 |
1 |
2 |
2 |
2 |
1 |
1 |
2 |
|||
総合的な |
3 |
1 |
1 |
1 |
3 |
3 |
1 |
1 |
1 |
3 |
||
特別活動 |
ホーム |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
|||||
合 計 |
33 |
33 |
33 |
33 |
99 |
99 |
36 |
36 |
36 |
108 |
総合的な探究の時間について
探究的な活動を通じ、自己の在り方、生き方を学び、平和学習や知的財産教育及び進路に関する学習を行う。
科目選択について
①・④は音楽・美術・書道より1科目選択する。
②は国語特講・歴史探究・英語特講より1科目を選択する。
③・⑤は物理・生物のどちらか1科目を選択する。
体育の※は武道の時間を1時間含む。武道は男子のみで柔道または剣道を選択する。
学校設定科目について
学校設定科目における各教科の科目については、以下の内容で行う。
国語特講:日本語表現を基礎から学び、語彙力を向上させ、多様な表現力を身につける。
歴史探究:世界史及び日本史で学習した内容に地理的観点を加え、総合的に歴史を学ぶ。
数学探究:数学的な知識をもとに様々な問題に対して、自ら分析し、効率よく解答する力を養う。
英語特講:国内外の時事に関する英文を読み、英語で情報の収集と整理及びまとめを行う。
2022年度以降入学生用 |
||||||||||||
教科等 |
科目 |
標 |
総合進学コース |
スーパー特進コース |
||||||||
1年 |
2年 |
3年 |
文系 |
理系 |
1年 |
2年 |
3年 |
合計 |
||||
文系 |
理系 |
|||||||||||
現代文明論 |
高校現代文明論 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
||||||
国語 |
現代の国語 |
2 |
2 |
18 |
14 |
2 |
14 |
|||||
言語文化 |
2 |
3 |
3 |
|||||||||
論理国語 |
4 |
2 |
3 |
3 |
3 |
2 |
||||||
文学国語 |
4 |
4 |
||||||||||
古典探求 |
4 |
4 |
2 |
2 |
||||||||
地理歴史 |
地理総合 |
2 |
2 |
7 |
7 |
2 |
6 |
|||||
歴史総合 |
2 |
2 |
2 |
|||||||||
日本史探求 |
3 |
3 |
3 |
|||||||||
世界史探求 |
3 |
3(選b) |
||||||||||
地歴発展 |
2 |
|||||||||||
公民 |
公共 |
2 |
3 |
6 |
3 |
3 |
3 |
|||||
政治・経済 |
2 |
3 |
||||||||||
数学 |
数学 I |
3 |
4 |
15 |
19 |
4 |
21 |
|||||
数学 II |
4 |
4 |
5 |
|||||||||
数学 III |
3 |
5 |
5 |
|||||||||
数学A |
2 |
2 |
3 |
|||||||||
数学B |
2 |
2 |
2 |
|||||||||
数学C |
2 |
2 |
2 |
|||||||||
教養数学 |
3 |
|||||||||||
理科 |
物理基礎 |
2 |
3 |
11 |
17 |
3 |
16 |
|||||
物理 |
4 |
4(選c) |
4(選c) |
|||||||||
化学基礎 |
2 |
2 |
2 |
|||||||||
化学 |
4 |
2 |
2 |
4 |
2 |
3 |
||||||
生物基礎 |
2 |
2 |
2 |
|||||||||
生物 |
4 |
4(選c) |
4(選c) |
|||||||||
保健体育 |
体育 |
7~8 |
2 |
3※ |
3 |
3 |
10 |
10 |
2 |
3※ |
3 |
10 |
保健 |
2 |
1 |
1 |
1 |
1 |
|||||||
芸術 |
音楽 I |
2 |
2(選a) |
2 |
2 |
2(選a) |
2 |
|||||
美術 I |
2 |
2(選a) |
2(選a) |
|||||||||
書道 I |
2 |
2(選a) |
2(選a) |
|||||||||
外国語 |
英語コミュニ |
3 |
3 |
16 |
16 |
4 |
25 |
|||||
英語コミュニ |
4 |
4 |
4 |
4 |
||||||||
英語コミュニ |
4 |
5 |
||||||||||
論理・表現 I |
2 |
2 |
3 |
|||||||||
論理・表現 II |
2 |
4 |
3 |
|||||||||
実用英語 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
|||||
総合英語 |
3(選b) |
3 |
||||||||||
家庭 |
家庭基礎 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
|||||
情報 |
情報Ⅰ |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
||||
総合的な |
3~6 |
1 |
1 |
1 |
1 |
3 |
3 |
1 |
1 |
1 |
3 |
|
特別活動 |
ホーム |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
||||
合 計 |
33 |
33 |
33 |
33 |
99 |
99 |
36 |
36 |
36 |
108 |
総合的な探究の時間について
探究的な活動を通じ、自己の在り方、生き方を学び、平和学習や知的財産教育及び進路に関する学習を行う。
選択科目について(選択人数によっては一部科目を開設しないこともある)
選aは音楽Ⅰ・美術Ⅰ・書道Ⅰより1科目選択する。
選bは世界史探求・総合英語より1科目を選択する。
選cは物理・生物より1科目を選択する。
武道の履修について
体育の※は武道の時間を1時間含む。武道は男子のみの履修とし柔道、剣道から選択する。
学校設定科目における各教科の科目については、以下の内容で行う。
地歴発展:地理総合・歴史総合を繋げて発展させた授業を展開する。
教養数学:数学的な知識をもとに様々な問題に対して、自ら分析し、効率よく解答する力を養う。
実用英語:英語会話を中心とした、学園統一の英語学習。1クラスを2つに分けて少人数で行う。ただし、人数によっては1クラス単位で行うこともある。
総合英語:4技能を総合的に学びながら、プレゼンテーション等にも取り組ませる。