放送部
写真をクリックすると上部に拡大画像が表示されます。
目標:各コンテスト全国大会出場
顧問:渡邉洋児・大内賢一
部員数:10名
最近の主な実績
最近の主な実績
市原FM「望洋が行く(毎週土曜日10:00~)」
の番組の素材提供
部活動紹介
部活動紹介
放送部は校内の放送を任されており、お昼の校内放送や学校行事でのアナウンスなどを担当しています。これだけだといかにも学校業務的に聞こえるかもしれませんが、私たちはNHK杯放送コンテストや高文連放送コンテスト、そして放送講座などに参加し、日々“人に伝える”大切さを学び・感じ取りながら技術を磨いています。
大切であったり重要であったりする情報も、皆さんに伝わらなければ何の役にもたちません。私たちはその情報を正確、かつ思いを込めて伝えることにジャーナリズムとしての醍醐味や意欲を感じています。
皆さんも人に伝えるという重要な役目を体験してみませんか。お待ちしております。
Q&A
Q&A
Q.部長が放送部に入部した理由は?
Q.部長が放送部に入部した理由は?
A.もともと放送でのアナウンスに興味があったのですが、学校内の放送だけでなく様々なコンテストがあることを知り、充実した高校生活を送りたいと思っていたので入部しました。
Q.部活のどんなところにやりがいを感じますか?
Q.部活のどんなところにやりがいを感じますか?
A.自分の作った作品を放送することで皆さんに聞いてもらい、批評していただき、そこから新しい発見を得、技術が磨かれることです。
Q.勉強と部活の両立は難しい?
Q.勉強と部活の両立は難しい?
A.基本的に試験前1週間は部活動がありませんし、放課後に先輩から勉強を教わることもでき、十分に両立できます。
Q.これまでで一番の思い出はなんですか?
Q.これまでで一番の思い出はなんですか?
A.放送講座で、NHKのスタジオや県主催の講習会を受けに東京情報大学に行き、専門的な指導を受けられたことです。
Q.放送部ならではの、大変なことありますか?
Q.放送部ならではの、大変なことありますか?
A.作品の完成前は“時間”との戦いです。放送にとって時間は正確でなくてはならず、1秒でも遅れたら作品は受け取ってもらえません。
Q.新入生にひと言!
Q.新入生にひと言!
A.部室は放送室です。冷暖房完備!ぜひ、放送部で楽しい高校生活を送ってみましょう!