美術部
写真をクリックすると上部に拡大画像が表示されます。
目標:建学祭、市原地区美術工芸作品展。
顧問:甲斐康浩・佐藤文彦
部員数:4名
最近の主な活動実績
最近の主な活動実績
市原地区高等学校美術工芸展出展
建学祭出展
部活動紹介
部活動紹介
美術部では、鉛筆デッサン・水彩・染色・ガラス工芸(サンドブラスト)などを主に制作しています。また建学祭では、校内に飾るモニュメント制作も行っています。さまざまなジャンルを通して自分が頭に描いたものを実際に作っていくことで、どんどんセンスを磨くことができます。制作の過程で培われる直感・美的センス・ひらめきなどは、どんな分野でも必ず威力を発揮する力となるでしょう。美術部でその力を磨いては見ませんか。
Q&A
Q&A
Q.部長・副部長が美術部を選んだ理由は?
Q.部長・副部長が美術部を選んだ理由は?
A.子供の頃から絵を描くのが好きだったからです。高校でも絵を描ける環境が手に入ると考えて入部しました。
Q.美術部の楽しさや、やりがいはどんなところ?
Q.美術部の楽しさや、やりがいはどんなところ?
A.絵を描くだけではなく、いろいろなことに挑戦できます。そして、色々作り方を繰り返し試行錯誤した結果、完成したものを創り上げた時の達成感がとても素晴らしいですね。
Q.勉強と部活の両立は難しい?
Q.勉強と部活の両立は難しい?
A.部活がない日に勉強しています。この部活は両立できると思います。
Q.これまでで一番の思い出はなんですか?
Q.これまでで一番の思い出はなんですか?
A.建学祭で飾るモニュメントを部員全員でつくりあげた事です。どのようなものを作るかプランを練るところから始まり、実際モニュメントが完成したときの喜びは格別でした。
Q.部活動で大変だったことはありますか?
Q.部活動で大変だったことはありますか?
A.モニュメントは主に発泡スチロールでできているのですが、制作途中で発砲スチロールと挌闘してやっと加工したことです。
Q.新入生にひと言!
Q.新入生にひと言!
A.美術部に入れば、みんなで色々なものをつくって楽しめます! 入部して“新しいモノ”をクリエイトしてみませんか?