ニュース詳細

科学部&3年生有志 千葉大学主催「第7回高校生理科研究発表会」に参加し、優秀賞を受賞しました

科学部 研究発表報告
第7回高校生理科研究発表会(主催:千葉大学)
発表日:2013年9月28日(土)9時~17時
場所:千葉大学西千葉キャンパス

科学部は、千葉大学高大連携企画室が主催する「第7回高校生理科研究発表会」に昨年度に引き続き参加しました。さらに、今回も、スーパー特進コース3年生が有志として科学部に加わり発表することになりました。

発表は、ポスター形式で、与えられたブースにポスターを貼り、そこに審査員の先生が数名来られ、審査員に対して研究内容に関する説明を行った後、質問に応えるスタンスで行われました。

今回出展した研究テーマは、物理分野から4テーマ、化学分野から6テーマ、生物分野から3テーマの計13テーマ(昨年度は15テーマ)で33名の生徒が参加しました。科学部はいくつかの発表会を経験していますが、3年生有志は研究発表がはじめての経験となりました。緊張した空気の中、一人ひとりが自分の研究に対して精一杯説明を行い、質問にも堂々と対応していました。

各校の発表後、講演、表彰へと進みました。表彰式では、生物分野において3年生の大井惣太君が「クツワムシの体色変化について」の研究テーマで優秀賞(3年連続)を授かりました。部員達にとって励みとなる成果を得ることができました。

今回の発表会を通じて、審査の先生や他校の生徒とのディスカッションは貴重な体験となったことに思います。3年生は、今回の発表が最後となりましたが、大学でこの経験が必ず活かされることになり、1、2年生は次年度に向けての励みとなり、再チャレンジを与えられる絶好の機会を得ました。

次の発表会は、3月に行われる日本化学会関東支部主催の高校化学クラブ研究発表会を予定しています。

今回の発表テーマ

  • 「本・新聞紙・和紙による摩擦力の比較」

  • 「プロペラ機の飛行特性」

  • 「うどんの“腰”について」

  • 「小麦粉でガム?~塩分濃度による硬さの違い~」

  • 「銀樹で析出する銅の樹状結晶の研究」

  • 「ベニバナの紅変現象に関する研究」

  • 「リンコ変色の謎に迫る」

  • 「ペニシリンの抽出」

  • 「果物のにおい」

  • 「炭酸飲料にメントスを入れた際の現象について」

  • 「クツワムシの体色変化について」

  • 「カナブンの変異色個体」

  • 「ゾウリムシ電気走性」