ニュース詳細

BSSP(望洋理科特別講座) ~美の科学~

ヤクルト本社湘南化粧品工場

 11/14(木)、希望した生徒18名が東海大学湘南キャンパスを訪問し、東海大学工学部生物工学科の水谷隆太 教授、蟹江治 教授に特別授業をしていただきました。水谷 教授には、生物工学科で開講されている「コスメティック科学」の科目を高校生向けにアレンジしていただき、「コスメティック科学入門」と題して、化粧品の法制度上の位置づけ、効能や成分の表示、皮膚の構造や機能、日焼けとメラノサイトの関係、機能性化粧品などについて、特別講義をしていただきました。蟹江 教授には、「歴史的に有名な絵画のピグメントの紹介、化学物質の構造と色」として、ゴッホの絵画で用いられる黄色の化合物や、色の認知について生物学の視点も交えて特別講義をしていただきました。
 11/19(火)、ヤクルト本社湘南化粧品工場を訪問し、工場の見学ツアーに参加しました。工場には、異物混入を防ぐための工夫が各所になされ、乳酸菌飲料の製造のノウハウを生かし、清潔に保つ工夫がなされていました。今回は、特別に保水量の簡易測定を行い、保湿クリームの塗布前と塗布後の比較をしました。塗布後の保水量は、乾燥肌の人ほど大幅に上昇し、保湿クリームの効果を実感しました。また、「ダブル洗顔」を体験しながら洗顔の重要性を講義していただきました。
 今回の講義等を通して、『理科好き』の生徒が増えることを期待しています。

水谷隆太教授による講義

蟹江治教授による講義

受講の様子

生物工学科での集合写真

ヤクルト化粧品の歴史

保水量測定

ダブル洗顔の体験

化粧品の試供

ヤクルト本社湘南化粧品工場での集合写真