ニュース詳細

救急法講習会を開催

八幡消防署の皆様

7月8日(火)、1学期の期末試験が終了し、部活動再開となりました。毎年、大変暑くなるこの時期に、試験最終日の午後を使って救急法講習会を開催しています。今年も市原市八幡消防署の皆様に講師としてお出でいただき、心肺蘇生法・AEDの使用法・搬送法などについて講習を行っていただきました。最後に、熱中症について睡眠・食事・のどの渇きを覚える前の水分補給など予防の大切さを改めて教えていただき、約2時間の講習が終了しました。生徒たちは真剣に説明を聞き、救急法の技術取得に取り組みました。八幡消防署の皆様、本校生徒のためにありがとうございました。

救急隊員による演示

心肺蘇生法(胸骨圧迫)

心肺蘇生法(胸骨圧迫)

心肺蘇生法(胸骨圧迫)

AED使用訓練

AED使用訓練

AED使用訓練の合間に隊員のかたと

搬送法

毛布を使った搬送法

生徒代表によるお礼のあいさつ