2年生を対象に知的財産授業が行われました
11月10日(月)5・6限目に2年生を対象に知的財産教育が行われました。 5限目は各クラス代表者による「アイデア商品研究」の発表会で、寸劇を交えたユニークな発表もあり、会場は盛り上がりました。6限目は、平田国際特許事務所副所長で弁理士の岩田勇二様による「発明者をプロデュース」の講演が行われ、発明者に必要な心構えを話され、生徒たちは目を輝かせながら講演を聴いていました。
![](https://www.boyo.tokai.ed.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/12/20181211-5c0f8552e021c.jpg)
<写真左:アイデア商品研究1 写真右:アイデア商品研究2>
![](https://www.boyo.tokai.ed.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/12/20181211-5c0f8554847c0.jpg)
<写真左:遠藤先生による講評 写真右:弁理士岩永勇二先生の講演1>
![](https://www.boyo.tokai.ed.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/12/20181211-5c0f85560723f.jpg)
<写真左:弁理士岩永勇二先生の講演2 写真右:弁理士岩永勇二先生の講演3>