ニュース詳細

2015年度 理科特別講座 BSSP実施報告(第1回講座〔宇宙〕)

2015年度 BSSP講座〔宇宙〕
「銀河系・太陽系を知ろう」第1回講座

日時

2015年11月24日(水)9時00分~15時00分

場所

千葉市科学館(きぼーる)

講師

千葉市科学館教育普及企画戦略担当
針谷 亜希子 氏
プラネタリウム担当          
渡辺 真由子 氏
眞野 彩織 氏

内容

午前中の講義は、太陽系を中心に、宇宙全般についてのお話をしていただき、惑星の模型工作をしました。講義では「耳のある惑星は?」との問いかけに、すぐに土星だと気付く生徒もいれば、ウサギの耳を想像して「?」となっている生徒もいました。人工衛星のとらえた土星の写真や、ガリレオのスケッチを見て、「なるほど、耳がある」と納得しました。講義の次は、惑星の模型工作を行いました。プラスティックの球に惑星の表面の写真を張り付けるという工作でした。完成した模型を見ると、惑星の表情がよくわかりました。
その後、プラネタリウムドームでの特別プログラムを受けました。貸し切りのプラネタリウムドームで、迫力の映像に引き込まれました。惑星の動きや、宇宙のしくみがよくわかりました。特別に、プラネタリウムの操作もさせていただき、充実の時間となりました。

午後は、フィールドワークです。太陽の大きさを直径3mとした場合、各惑星間の距離はどのくらいになるか、班ごとに惑星をめざし、館外を実際に歩いて体感しました。また、「地球と他の惑星を比較する」「地球外生命をみつける」「人類が移住できるか調べる」というミッションも課せられ、そのためにどのような探査機でどのような調査をすればいいかも話し合いながらフィールドワークを行いました。科学館に再集合後は、各班、フィールドワークの結果やミッションについて、ホワイトボードにまとめ、プレゼンテーションを行いました。