ニュース詳細

2010年度 理科特別講座 SPP実施報告(第7回講座〔環境〕)

Science Partnership Project & Boyo Special Science Program 2010

2010年度 SPP第7回講座〔環境〕
「私たちが考える地球環境VI ~地球観測衛星を利用した画像解析技術~」

日時

9月2日(木)

場所

本校2号館4階PC実習室2

時間

15時45分~16時50分

内容

講座全体の目的、班編成、Photo shop CS3衛星データ画像処理について、緒連絡

担当

SPP実施担当教員

内容

SPP第7回講座は、「私たちが考える地球環境Ⅵ」をテーマに、第9回講座の事前学習として展開しました。SPP講座〔環境〕は、2005年度から環境教育講座としてスタートし、今までに地球環境と省エネルギーを中心に水質浄化作用、界面活性剤、放射線、住まいの環境保全、海洋環境について学習し環境に対する考えを深めています。今年度は、JAXA宇宙航空開発機構地球観測センターEORCとの連携教育を展開し、人工衛星の役割や機能について基礎を学習した後、陸域観測技術衛星“だいち”(ALOS)から送信されてきた衛星画像データを用いて、地球環境の変遷について学習します。今回は、講座全体の目的や画像処理ソフト「Adobe Photoshop CS3」の基本的な操作の流れを確認しました。

SPP講座〔環境〕では、地球環境の監視、防災・危機管理、地球資源の把握など、衛星技術が私達の生活に取って必要とされる多くの情報を与えていることも含め、宇宙から見た地球の姿を通して地球環境全般を考察していきます。

その他のSPP活動報告はSPP・BSSPの紹介ページをご覧ください。

9月は、SPP講座〔材料〕と〔環境〕の2つの講座が交互に展開されます。

次回 SPP講座予告
SPP第8回講座〔材料〕「科学技術を“想像”から“創造”へと発展させよう」

日付:2010年9月4日(土)
場所:日本化学未来館
講師:日本科学未来館科学コミュニケーション推進室展開・育成グループ
   学校連携担当 谷村優太氏、吉田健二氏
   科学コミュニケーター 高見裕一氏
内容:特設展示「ドラえもんのひみつ道具」を活用した未来の科学技術への創造
   調査、グループディスカッション、プレゼンテーション 等